当院の⻭周病治療と一般的な⻭石取りとの違い
一般的に行われている「⻭石取り」と当院で実施している「⻭周病治療」はまったく違います。「⻭石取り」の多くは美容目的とされています。
当院の「⻭周病治療」は病気の治療と予防です。そのため実施内容も効果も全く異なります。
以下、当院の⻭周病治療と一般的な⻭石取りとの比較です。
当院の歯周病治療 | 一般的な歯石取り | |
---|---|---|
検査(レントゲン、プロービングなど) | ○ 実施 | × 未実施 |
歯石・歯垢除去 | マイクロスコープを使用して、見えないところ(歯周ポケット)まで隅々と除去します | 肉眼で見えているところだけ |
効果 |
|
|
費用 | 当院の費用をご覧ください | 安価 |
当院での⻭石取り・⻭周病治療
1.スケーリング、ルートプレーニング(SRP:Scaling Root Planing)
スケーリング(⻭石取り)
スケーラーチップ、切削や歯を分割する時に使用するバーです。歯石除去だけでも数種類のチップを使い分けます。
超音波スケーラーでの歯石除去です。歯に傷をつけないように繊細に行います。
マイクロスコープ、⻭科専用の⻭科ユニットを使用して行います。⻭面(縁上、縁下)の⻭石やバイオフィルムを除去します。スケーリングは下手に処置をするとエナメル質を傷つけるため、細心の注意を払って行います。
ルートプレーニング(Root Planing)
この処置が歯周病治療には特に重要で、痛みが伴うため無麻酔の状態では実施できません。無麻酔での歯石取りはこの処置が行えないために、歯周病の治療としては効果がほとんどありません。無麻酔歯石取りで一見良くなったと勘違いしてしまいますが、実際は表面の歯石(縁上の歯石)をとっているだけなので、歯周病の予防にもほとんどなっていないのです。
⻭周ポケット内部の⻭石や⻭根表面の汚染されたセメント質を除去し、⻭の根(root)を硬く滑らかに(plane)にする処置です。マイクロスコー プ、専用のスケーラーチップやキュレットを使用して行います。
2.ポリッシング(⻭面を研磨でピカピカに)
ブラシやカップを使って、歯面を研磨します。
⻭科専用の⻭科ユニットを使用して行います。
ポリッシングは、⻭面を整えるために専用のペーストを付けて研磨をします。
3.シーリング(⻭石の再付着を防ぐ薬を⻭面に塗布します。)
当院では上記の事を一般的な歯科処置として行っています。
抜歯などその他の処置は、この処置を行なった後に実施します。
欧米で使用されているシーリング剤を輸入して利用しています。⻭の表面をシールして、⻭石の付着を防ぎます。
⻭科処置で口腔内の環境を改善しましょう!
当院での一般的な⻭科処置としてこれらを実施しております。抜⻭などその他の処置は、この処置を行なった後に実施します。処置時間は「単に⻭石をとるだけ」ではありませんので、早くても1時間半から2時間かかります。 単に⻭石を取るだけではお口のトラブルは改善されません。
種々の手技を駆使して、口腔内の環境を改善させます!